【宗教】五芒星は使ってOK?NGな使い方にはどんなものがある?

六芒星の記事を上げたので、次は五芒星について

考えてみたいと思います。

五芒星は一発描きで描いたことがある人も、多いんじゃないかと思います。

五芒星は、六芒星のように、特定の宗教のシンボルということではありませんので

絶対に使わないほうがよい、とまでのリスクはありません。

では、どういうことに気を付ければ、よいのでしょうか?

 

気を付けたい使い方①逆さ五芒星

五芒星自体は、宗教シンボルではありませんが、五芒星を逆さにすると

悪魔の象徴だと言われています。

ユダヤ教・キリスト教・イスラム教における悪魔、サタンが

山羊の顔で描かれることが多かったり、逆五芒星(ときには五芒星も)が、

山羊の顔に重ね合わされていたりして

とても強く関連付けられて描かれていることが多いです。

例えば十字架のように、大切にされているシンボルと、逆五芒星を

一緒に描くと、その宗教にとって、とてもネガティブな印象を与えるということになります。

悪魔的なものがロックでカッコいい、と思うこともあるかもしれませんが

外国でそれらを身に付けることは、地域によってはリスクがあるでしょう。

 

気を付けたい使い方②軍服につける

五芒星は、魔除けの呪符として使われていたことから

旧日本陸軍の軍帽にもつけられていました。

そのため、軍服と一緒に描くと、旧日本陸軍を想起させる場合があります。

旧日本軍は、戦争時に近隣諸国を侵略したとして、現在でもクレームの発生しやすい題材のため

歴史的事実として描くとしても、扱いには十分注意が必要です。

 

気を付けたい使い方③象徴的に使う

また、五芒星は、世界の国旗のデザインとして多く採用されています。

とくに意図せず、デザインした色の配色が、たまたま他国の国旗と同じだった、ということも

可能性として十分あり得ることだと思います。

モロッコの国旗(参考元:wikipedia)

国旗として使われている場合、色には深い意味が込められていることが多いです。

例えば絵にかっこよく描かれているのであれば、まだ許容とされる場合もありますが

絨毯の柄など、足で踏みつけるようなものとして描かれていると

やはり、とても侮辱的な印象を与える可能性があるので、これも注意が必要です。

 

おわりに

五芒星について、考えてみました。

絶対使ってはいけないシンボルでは決してありませんが、注意が必要であることは

間違いないと思います。また、海外では、さらに配慮が必要になることもありますので

たとえば海外向けのイラストなどでは、避けたほうが安全かもしれませんね。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

関連記事

TOP